スーパーパイプライン・・・パイプラインの命令の実行ステップをさらに細分化、より深い多重化を行うよう改良されたパイプライン。
スーパースカラ・・・複数のパイプラインを用いて、複数の命令を同時に実行できるようにすうる手法。スーパースカラを実現するためには、CPU内に命令実行ユニットなどの機能ユニットを複数用意する必要があります。
【平成22年・秋】
Q.
スーパースカラの説明はどれか。ア・・・処理すべきベクトルの長さがベクトルレジスタより長い場合、ベクトルレジスタ長の組に分割して処理を繰り返す方式。
イ・・・パイプラインを更に細分化することによって、高速化を図る方式である。
ウ・・・複数のパイプラインを用い、同時に複数の命令を実行可能にすることによって、高速化を図る方式である。
エ・・・命令語を長く取り、一つの命令で複数の機能ユニットを同時に制御することによって、高速化を図る方式。
A.
ア・・・ベクトル演算に関する手法
イ・・・スーパーパイプライン
ウ・・・正解
エ・・・VLIWに関する説明。